ひっきぃのメモ帳

趣味で作るプラモデル製作の過程と作品、日々の資格取得へ向けての活動、Apple中心のIT関連ネタを書いています。

データベーススペシャリストを目指して

H26春の試験まで1ヶ月を切りました。
途中経過を記録しておきます。

前提
データベースを生業としたことは無いですが、FE,APの試験問題ぐらいなら解けます。
PHP+MySQLでローカル使用のシステム(簡単なSQLしか使わない)なら作った事はあります。
高度試験は SC,NW,SM,PM を取得済みなので試験慣れはしていると思います。

教材

いつものパターンなので、午前対策用で1冊、午後対策用で1冊を準備しています。

●午前対策用

データベーススペシャリスト 午前 試験問題集 (合格精選500題)

データベーススペシャリスト 午前 試験問題集 (合格精選500題)

分野別の過去問集。
午前2対策であれば、後半だけでOKです。
例によって自炊します。裁断した後にiPadに入れて勉強しています。


アプリはこれを使っています。書き込めるので、書かなければやりにくい問題は直接書き込んで解きます。PDF化された解答・解説もこれを使って読んでます。
iAnnotate PDF App

カテゴリ: 仕事効率化

価格: ¥1,000


●午後対策用

情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2014年版 (EXAMPRESS)

情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2014年版 (EXAMPRESS)

本書掲載の過去問解説は1回分ですが、過去問の解説と解答用紙はwebでダウンロードできるようになっています。とりあえずこれ1冊でなんとかしようと思っています。


勉強手法
序盤(勉強開始1ヶ月ぐらい)
午前対策 一通り午前問題の問題集を流します。午後に出る用語があったりするかもしれないので。
午後対策 とにかく何も書けないものが多いので、設問毎に解いてみて解答・解説を読み込みます。納得して、解答を模写する感じでしょうか。合わせて定番で出るような設問を把握しておきます。(候補キーを挙げよ、第何正規形か、第3正規形に変換せよ、関数従属の指摘、関連スキーマの完成等)


中盤(試験1ヶ月前)←いまここ
午前対策 午後問題をやるほどの時間が無いときに、気が向いたら問題を眺める感じ。
午後対策 だいたい1周過去問をやった状態なので、問毎に採点して見直します。2回目やる問題でも、やはり出来ない所はあります。定番問題が集中している午後1なら問1問2、午後2なら問2を優先的に取り組みます。余裕が出来たら他の問題もやる方向で。


今後の課題
●分量に圧倒されてます。今の所時間内に解答を全て埋める自信が無いです。いかに6割取れる確率を上げるかが重要。解くのに必要な時間をコストと考えてコストパフォーマンスの高い設問を拾う技術の習得が必要。他の区分では、自分の解答を全て問題に記載して帰ってくるのですが、今回はその余裕はなさそうです。ダイレクトに解答用紙に記載していく感じでしょうか。
●問題文に示された業務ルールをデータベースに落とし込むところが難しいですね。業務ルールを問題から読み取ることができなければ壊滅状態です。(H22午後2問2とか全く手が付けられないほどに理解不能でした。H26は偶数年なので、同じような傾向だと取れる自信が無いです。)