ひっきぃのメモ帳

趣味で作るプラモデル製作の過程と作品、日々の資格取得へ向けての活動、Apple中心のIT関連ネタを書いています。

H27 ITストラテジスト受験終了

一番難しいかどうかはわかりませんがレベル4の中でも難しい試験です。
秋の高度試験はこの科目一つになってました。

午前2
 公式解答も出て自己採点したところ72点ですね。

 8割ぐらいはとりそうな感覚でしたけど、うっかり間違えた問題を2問も見つけてしまいました。

 でもここは通過で間違いなさそうです。

午後1
 過去問を一通りやったぐらいで挑みました。それほど覚えなければならない知識も無いので、ここまでの高度試験に合格経験があれば一度やるぐらいで十分じゃないでしょうか。通過できるかどうかは別問題ですが。


とりあえずのマイ解答です。
選択は問3、問4です。問4はいつも組み込み系の問題で解きやすい気がしたので迷わず選択。
もう一問の選択は問のタイトルからやりやすそうなものを選びました。
問1は建設業のグローバルな環境で経験なさすぎ、問2は食品メーカの業務改善でイメージがしにくそう。
ということで、問3地方公共団体のIT管理で少しイメージつきやすそうという理由です。


問3

設問1 (1)
1. 別な主管課がとった見積で同様なスキルの作業単価が適正か確認する
2. 見積り結果には総額だけではなく費用明細をベンダに要求すること
設問1(2)
情報政策課で評価した情報システムの重要度と信頼性・可用性のレベル
設問2
国から防災対策、景気浮揚政策の事業が増え、新知事になり地域振興・産業活性化の事業が増えるから
設問3(1)
主管課が決定した評価指標と目標値を情報政策課で内容の確認を行う
設問3(2)
派生のOSSを統一し同一ベンダに保守運用を委託


問4
設問1(1)
製造業全体が成熟期で業績確保が難しいから
設問1(2)
現場事情を熟知しているので製品開発における問題抽出と課題設定は比較的容易なため
設問2(1)
使用場所の外に持ちだされて操作者や障害物と接触できる場所で使われる
設問2(2)
競争力 装着すれば誰でも利用可能
実施すべき施策 シンプルな構造に改良する
設問2(3)
介護現場向け製品の2大メーカーの一つでありX社の製品と比較されるから
設問3(1)
使用者や使用場所の自由度が高く勝手に使用され事故が発生するリスクがあるから
設問3(2)
安全が確保されない場所では使用できないようにするため


自分ではできたつもりではいますが、過去問をやるといつも何かが足りなかったりします。
6割は越えて午後2の採点まで進んで欲しいという希望。

午後2
ここは参りました。
問3は組み込み系テーマですが、経験がなさすぎて選択するつもりはありませんでした。
とすると問1か問2なのですが、問1はITを活用したグローバルな事業、問2は緊急性が高いシステム化要求。
どちらも経験上書きにくい。ある程度はイメージしてきたシステムでは対応しにくいという事態になってしまいました。


もう苦しまぎれです。システム化の動機としてイメージしてきた少子化による学生減少と問題文がちょっとかすっていたので、問1を選択しました。
もうグローバル化するには留学生しかありません。そこから先はもうほとんど架空の話。数値をあまり出すことができなかったので説得力にかけるのと具体性に欠ける論文にしかならなかったです。

ただ字数は指定数ぎりぎりは書けました。体裁も整えたのでB判定ぐらいでしょうか。
プロマネも1回目不合格でした。このレベルの論文試験は何回か経験しないと難しいですね。
また来年受験する覚悟をしておきましょう。できれば今回のも採点まで進みたい。